本文へジャンプ

インフォメーション
2025年11月
令和7年11月24日(日曜日)は当番医です。

 令和7年11月24日(日曜日)通常診療 9:00〜12:30 14:00〜18:00
 (受付時間 午前11:30まで・午後17:00まで)
 ※発熱や風邪症状(喉の痛み・咳・鼻水など)で受診される方は事前にお電話でご連絡下さい。
  直接来院された場合、診察の順番が前後する場合もございますので、ご了承下さい。

2025年10月
お知らせ。
 令和7年10月1日(水)より野原正一郎が院長に就任しました。
 なお、前院長の野原正敏は理事長として、野原由美子は副院長として
引き続き診療を行います。
 診療体制の変更はございませんので、これまで通り安心してご受診ください。
 新体制の下、地域医療貢献できるよう職員一同努めてまいりますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
 今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

院長 野原正一郎
令和7年10月1日

2025年6月
お知らせ。
 令和7年7月より火曜日午後の診療を再開いたします。

過去のインフォメーションはこちら
               
since 2008 Apr.

匿名加工情報の作成と提供に関する公表
               
         
医院紹介
 当医院は、生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病など)の治療のほか、話題のメタボリックシンドローム(症候群)の治療や一般健康診査、がん検診、・禁煙指導等も行っています。
 院長は、日本循環器学会循環器専門医の認定を受けており、高血圧症狭心症心筋梗塞(こうそく)弁膜症心筋症不整脈心不全脳血管疾患閉塞性動脈硬化症などお悩みの方はお気軽にご相談ください。
 また、女性医師である副院長が糖尿病アレルギー性疾患等の治療を担当します。
『当院の施設基準・加算について』

はじめて受診されるかたへ
 はじめて受診されるときは、必ず保険証をお持ちください。保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になりますので、ご注意ください。
 また、予約は基本的に受け付けておりません。
予約のお電話をいただきましても、お待ちいただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。
 既に他の医療機関を受診されている方は、その医療機関の紹介状をお持ちいただくとスムーズに診療できます。
  【受付時間】
   午前:11時30分まで
   午後:17時まで


診療科目等
内科一般
 発熱、風邪、腹痛や頭痛など、頻度の高い症状を治療します。

循環器科
 高血圧症、狭心症や心筋梗塞(こうそく)などの虚血性心疾患、弁膜症、心筋症、不整脈、心不全、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症などを治療します。

生活習慣病
 ひと昔は「成人病」といわれた病気の一群が「生活習慣病」と改名されました。糖尿病高血圧脂質異常症などを治療します。

メタボリックシンドローム
 肥満はいろいろな病気の元凶です。
 特に、内臓脂肪型肥満要注意。腹囲が男性で85cm以上女性で90cm以上の場合は、内臓脂肪型肥満の可能性が大です。

栄養指導
 糖尿病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病の治療の基本は薬を使わない一般療法です。一般療法の主な治療法が食事療法です。
 当院では管理栄養士による栄養指導を行っています。
(予約制)

アクセス
〒830-0015 福岡県久留米市蛍川町66-1(地図はこちら
日吉町バス停留所から徒歩7分・西鉄久留米駅から徒歩10分



  月火水金曜日:午前9時〜12時30分 午後2時〜6時
  木 曜 日:午前9時〜12時30分
  土 曜 日:午前9時〜13時
  休   診:日曜・祭日
  予   約:不可
電話 0942-32-2969(代表)  

理事長・副院長・院長の紹介
理事長・副院長・院長の写真と略歴を記載しています。